中国語の感嘆詞「“啊↑(a、第2声)”」について
神戸三宮 一粒中国語教室の李です。
今回はよく出てくる感嘆詞”あ~↑”について、書いてみます。
内容は、大学院生時代書いたレポートの一部をピックアップしております。
中国人が中国語の「啊↑(a)」に対する理解
生活に不可欠な言葉の一つであり、よく使われます。特に聞き直す時です。
日本人が「中国語の啊↑(a)」に対する理解
◆反感を買ってしまう言葉、基本的に使わないです。
◆女性は基本的に使わないです。
◆“ああ↑”と言われたら、嫌な感じをし、乱暴なイメージが伝えられ、失礼な言い方と思われます。
◆また、敵対する雰囲気を感じます。
◆イライラします。
(※上記は実際日本人にインタビューで聞き取った意見です)
中国語の“啊↑(a)”の主な3つの意味
1. いったい何を言ったのか聞き直す場合」ええ、ああ、なに
A: 現在幾点?
(今は何時?)
B: 啊↑(a)?(你说什么?)
(ええ?(何だって?))
2. 命令などで使う。※親⇒子供、上司⇒部下
你小心拿去吧! 啊↑(a)?
気をつけて持っていけよ、わかったか。
3. 何かを言いたいか、確認する場合」 →辞書には載ってない
A:小李!
李さん
B:啊↑(a)?(怎么了?)
はい、何?
以上のように中国語の“啊↑(a) ああ↑” はそのままの発音で日本語で理解すると、意味が全然違います。
これをまとめて、学習者の方々に今後の中国語でのコミュニケーションに一助になるのではないかと思います。